A. <第7条(レッスンのキャンセル)>
レッスンは、イベントチケットと同じと見なされ一度購入がされるとキャンセルは承っていません。
しかし、ご安心ください。レッスンに参加ができなかった場合は、オンラインレッスンの録画ビデオが、後日メールにて送付がされます。お好きな時にご覧いただければ結構です。 ご利用の規約はこちら
A. レッスンは10分前にはZoom待合室にご入場ください。出欠を取ったり、簡単なご説明をさせてただいた後、レッスンが開始されるとロックされ入場することができません。時間前には待合室にご入場いただきお待ちください。しかし、ご安心ください。レッスンの遅刻でレッスンに参加ができなかった場合は、オンラインレッスンの録画ビデオが、後日メールにて送付がされます。
ご安心ください。レッスンに参加ができなかった場合は、オンラインレッスンの録画ビデオが、後日メールにて送付がされます。 レッスン開始時間を過ぎての、レッスンの入場はできませんのでご注意ください。
送付されたビデオの取り扱いは、ご利用の規約(第10条禁止事項)をご覧ください。
A. 翌日以降、講師が録画したビデオの配信が準備でき次第、ビデオがご覧いただけるパスワードとリンクが送られてきます。参加できなかった方と、参加された方へもこのビデオリンクをお送りさせていただきますので、復習としてその後1週間の間ご覧いただくことができます。
サイトリンクは、左側最下方にある「参加できなかったレッスン」からご自分の参加したレッスンをクリックしていただき、「パスワード領域ページ」のボックスに、送られてきたパスワードを入力すると、そのビデオのページへアクセスすることができます。
はい。基本的には、購入された日から近い日程で開催される連続した4レッスンをご利用いただくことになります。もし、参加ができない/できなかったレッスンに関しては、その催行されたレッスンのビデオを後日お送りさせていただきますので、レッスンを見逃すことはありません。
ただし、マスター講師側の都合によりレッスンの延期や中止になった場合は、次回の催行日へ振替の手続きをさせていただきます。その際は事務所からご連絡させていただきます。
いいえ、できません。基本的にご購入者様のみがレッスンをご利用が可能です。
ただし、ギフトとして購入された場合はご購入後すぐに事務所にご連絡ください。ご注文名様とは別の、ご利用様名で管理させていただきますので、事前にお問い合わせフォームからご連絡ください。
A. ご利用のメールソフトの振り分け設定やHTML形式の受信拒否の設定、迷惑メールフィルター等により、 受信ボックスから外れて迷惑メールボックスに入っている、または受信できていない可能性があります。 今一度ご確認ください。これらの設定方法は、会員さまがご利用のサービスにより異なりますので、 メールソフト、プロバイダ、セキュリティソフト等の各社様へお問い合わせください。
A. 16才の誕生日を迎えた方から、レッスンのご購入/参加が可能です。ただし、18才未満の方は保護者の方の合意が必要となります。
また、ご利用者様の関係が親子、兄弟、夫婦など、同じ家庭に同居のご家族1名まで、ご注文者の方と同席して無料でレッスンを受講していただいて構いません。
A. 参加されたレッスンは、基本的に知的財産として講師がその権利を所有します。録画の許可を与えるかどうかは、その講師の判断になりますので、当日講師へお尋ねください。
また、仮に録画が許可されたとしても、この録画ビデオを第三者と共有することはできません。知的財産の観点で違反となりますので、ご注意ください。
参加ができなかったレッスンに関しては、後日録画をお送りさせていただきます。これも同様で自分で楽しむ以外、第三者との共有は違反行為になりますので、ご留意ください。
事前に携帯電話のサウンドは オフにしてください。
レッスン中は、講師の声が聞こえやすいよう、または他の音が入りにくいイヤフォン、ヘッドフォンをご利用ください。(ヘッドフォンの場合は、画面上部「Zoom.us」の文字をクリックして[設定]からその接続やボリュームなどを設定してください。)
レッスンはいろいろな形態のレッスンがありますが、講師が静かに解説するタイプのレッスンは、他の参加者の方達にも、レッスンが雑音で中断されないように、レッスンに入った後は、講師の方でご参加者皆様の映像と音声が聞こえないよう設定をさせていただきます。
最後の10-15分で、講師への質問ができる時間が取られますので、ご質問はその時に音声、画像がオンになります。
それまでは、どんなに音を立ててもご心配はありません。
A. Zoomでレッスン開始時間の1時間前から入れます。